産後2ヶ月からの。

慌ただしいけど毎日を少しだけ丁寧に。生後○日の育児だけでなく、産後○日の自分自身にも目を向けて生きる。

産後2ヶ月23日目 無痛分娩の体験談〜実際の痛みやメリット・デメリット①

 

今回、無痛分娩でかわいい我が子を出産しました。

産後から友人に会うと必ずと言って良いほど、無痛分娩の感想を聞かれます。

なので質問される内容をふまえて、無痛分娩の選択〜出産〜産後の経過と、私が感じたメリット・デメリット等記憶の新しいうちに残しておこうと思います。

 ※あくまで私個人の体験による記録なので、無痛分娩のリスクについて肯定・否定するものではありません。

 

無痛分娩を選択するまで

【どのタイミングで無痛分娩で産もうと決めたか】

妊娠が発覚した瞬間。

いえ、もっと言うと、妊娠する前から「もし子どもができたら、絶対に無痛分娩で産もう」と思ってました。

 

【無痛分娩にしようと思った理由】

色々と調べた内容は後述しますが、主な理由は、

1.痛いのは純粋に嫌

2.取り除ける痛みは取ればいいという合理的な性格 の2つ。

 

まず、実際に無痛分娩で産んだ先輩に、「全然痛くなくて、でも産んでる実感もあったし最高だった!」という話を妊娠前に聞いたのがきっかけ。

ちなみに、その話を聞くまで無痛分娩というものがこの世に存在することも知りませんでした。

痛いのは嫌だしこわいし、聞くところによると死ぬ程痛いらしいし、何時間かかるか分からないとか絶対無理!と、とにかく出産に対しての恐怖心がもともと強かった私はその話に食いついたのです。

 

あとは、性格によるでしょうか。

「汗水たらして努力すればいつか報われるさ!」

「話を聞いてもらえるまで毎日でも訪問して名刺を置いてこい!」

「おなかを痛めて産んでこそ母として強くなれるのよ!」

そんなプロセス重視の精神論はどちらかというと嫌いです。

 

そもそも無痛分娩とはどんなものか 

【本当に痛くないのか?】

詳細は後の体験談に書きますが、結論、私は結構痛かったです。

ただ、痛みが軽減されたのは確実です。

普通分娩で産んだことがないのではっきりとは言えないけど、痛いながらに最後まで割と冷静ではいられました。前半は言葉の通り無痛の時間帯もあり、麻酔を入れてもらった時はしばらく眠ることもできました。

私が話を聞いた先輩のように、「軽い生理痛程度で産めた」という人もいるし、痛みの程度は人によるみたいです。

麻酔の先生からの説明ですごく腑に落ちたのは、

「頭痛薬と同じで、1錠で完全に痛みが取れる人もいれば、そうじゃない人もいる」

とのこと。なるほどなるほど。

ただ、麻酔も陣痛の開始時から打てるわけではないので、無痛=痛みが無である、とは言えません。

 

【麻酔はいつ入れるの?】

私が行ったのは硬膜外麻酔という一番ポピュラーなもので、背中から細いチューブを入れて麻酔を入れてもらう方法です。背中にゴリゴリっとチューブを入れられるのは痛いし不快だけど(入ってしまえば何ともないです)、既に陣痛の痛みでもはやどーでも良かったです。

子宮口が5センチくらい開くまでは麻酔を入れられないので、それまでは普通分娩と同じく陣痛に耐える必要があります。5センチまで開く過程の痛みも人によるようですが、私は半泣きでした。このあと子宮口は10センチ程の全開へ向かっていきます。

 

【費用は?】

病院によって差がありますが、東京都内でも分娩費用にプラス約10万円くらいで、田舎に里帰りしたその先輩はプラス5万円で済んだとか。

ただしこれは基本料金で、陣痛促進剤の追加や陣痛誘発のための処置料が別途かかってくると思います。

無痛分娩には陣痛促進剤が使われることがほとんどですが、なかなかお産が進行しなかった場合、この促進剤を追加することになり、その追加分は別途料金がかかることがあります。

また、無痛分娩は「この日に産みましょう」と病院によっては計画することもあり、その場合は陣痛を誘発するので、そのための処置料が基本料金には組み込まれていない病院もあるでしょう。

保険は適用外です。

金額だけで見たらもちろん大きな額だけど、壮絶な出産の痛み、それだけでなく分娩に挑むの日までの恐怖心までも取り除ける金額として考えればそんなに高くないのではと感じました。

 

【産んでる感覚はあるの?】

私はめちゃめちゃありました。

経験して初めて分かったんですが、陣痛ってお腹よりもむしろお尻とか腰が強烈に痛いんです。テレビドラマ見てるだけだと、おなかの赤ちゃんがいる場所が痛いんだと思ってました…

赤ちゃんが産道を通るために骨盤が開くんですよね、だからその周辺の骨がきしむというか、何て表現したらいいか難しいんですが、とにかく肉じゃなくて骨が痛いんです。だって通常時の骨盤の形のままじゃ赤ちゃん通れないので。痛む場所と質はこれまた個人差あるでしょうが。

で、私の場合はその腰とお尻の痛みは軽減されつつ、赤ちゃんが産道を通って出てくる感覚はしっかり経験させてもらいました。

何より、感覚を残しておかないと、赤ちゃんを産むために力を入れる「いきむ」という行為ができなくなるので、感覚は残す必要があるのです。

 

その他、医学的な内容は病院でしっかり質問してください。

 

病院の選び方分娩までの流れ等については次回②以降で!